-
抹茶 麗 30g
¥900
URUWASHIにて 抹茶ラテに使用している 福岡県八女のお抹茶 爽やかかつ旨味と甘味も感じる 飲みやすいお抹茶
-
抹茶 市杵島姫
¥900
URUWASHIで抹茶プリン 抹茶ラテに使用する 京都府宇治のお抹茶 程よい渋みと余韻の深みが特徴
-
抹茶 松神
¥1,820
鳥取県産唯一のお抹茶 若桜神社の神様『松神』さまより 名を拝受 『おくみどり』のやさしく甘味のある 味わいが特徴
-
煎茶 伯耆大山 100g
¥2,500
中国地方最高峰大山山麓で栽培された煎茶 その年の質の良い3種類の品種をブレンド 甘味と旨味のあるバランスのとれた味わい 水出しもおすすめ◎
-
樹齢300年無農薬在来種 政所茶 20g
¥1,180
樹齢300年のお茶の木から採れた 完全無農薬在来種の茶葉 ・ 室町時代から受け継がれる 栽培法を今も変わることなく 守られている滋賀県政所 日本発祥の地の かなり希少な煎茶です。 豊臣秀吉も愛した政所茶 是非、お召し上がりください
-
No.3 加賀棒ほうじ茶 (石川県金沢) 20g
¥660
産地:石川県金沢 1番茶の茎を浅煎りに焙じた 上級焙じ茶 香り高く甘みを感じる逸品 水出しもおすすめ◎
-
No.3 加賀棒ほうじ茶 (石川県金沢) 100g
¥1,800
産地:石川県金沢 1番茶の茎を浅煎りに焙じた 上級焙じ茶 香り高く甘みを感じる逸品 水出しもおすすめ◎
-
No.2 蒸し製玉緑茶 (佐賀県嬉野) 20g
¥770
煎茶の中でも人気のある品種 「おくゆたか」と「さえみどり」。 「おくゆたか」の持つ濃厚な旨味 「さえみどり」の鮮やかな水色と優しい甘みを 損わぬ様バランス良くブレンドしました。 飲んでも美味しく、見た目にも綺麗なお茶です。 贈り物にお勧めです。 水出しにお勧めの茶葉です。 【商品内容】 名称 玉緑茶 品種 おくゆたか・さえみどり 原材料 緑茶 原産地 佐賀県嬉野 内容量 100g 保存方法 高温多湿を避け、開封後はお早めにお飲み下さい。 【美味しい淹れ方】1人分 ・茶葉 小さじ1杯(3g) ・湯温 60℃ ・湯量 120cc ・抽出時間 90秒 ・最後の一滴までしっかりと注ぎきる。
-
No.2 蒸し製玉緑茶 奥冴 100g
¥2,300
煎茶の中でも人気のある品種 「おくゆたか」と「さえみどり」。 「おくゆたか」の持つ濃厚な旨味 「さえみどり」の鮮やかな水色と優しい甘みを 損わぬ様バランス良くブレンドしました。 飲んでも美味しく、見た目にも綺麗なお茶です。 贈り物にお勧めです。 水出しにお勧めの茶葉です。 【商品内容】 名称 玉緑茶 品種 おくゆたか・さえみどり 原材料 緑茶 原産地 佐賀県嬉野 内容量 100g 保存方法 高温多湿を避け、開封後はお早めにお飲み下さい。 【美味しい淹れ方】1人分 ・茶葉 小さじ1杯(3g) ・湯温 60℃ ・湯量 120cc ・抽出時間 90秒 ・最後の一滴までしっかりと注ぎきる。
-
No.1釜炒り茶 やぶきた (佐賀県嬉野) 20g
¥650
釜香といわれる香りが特徴 煎茶やチーズと相性◎
-
和紅茶 べにふうき 20g
¥980
ダージリン系を親に持つ日本独自の品種「べにふうき」は、ロンドンで開かれた世界紅茶品評会「グレート・テイスト・アワード2009」でインド・セイロンを抑えて世界一の金賞に輝きました。 素晴らしい香りとコク、それでいて苦みの少ないマイルドな味わいは、他の追随を許さないと世界中のテイスターから高い評価を得ています。
-
青烏龍茶 みなみさやか 20g
¥870
清らかな味わいと 華やかな花のような香り 農薬 化学肥料 不使用の 特別栽培茶
-
No.19 玉露玄米茶 (京都府宇治) 100g
¥960
産地:京都府宇治市 玉露の雁金と玄米をブレンド 香ばしくもすっきりとした玄米茶
-
No.8番茶
¥680
鳥取県大山町で栽培・加工された番茶 甘味がありあっさりとした飲みやすい番茶 ノンカフェインなので 赤ちゃんや妊婦さんにもおすすめ◎
-
うるわしオリジナルTシャツ
¥4,400
URUWASHI JAPANESETEA オリジナルTシャツ こちらの商品は受注生産の商品となります。 ご注文の際はサイズをお伝えくださいませ。 オーバーサイズのシャツとなります。
-
水出しボトル(750ml)と加賀棒ほうじ茶100g ギフトセット
¥3,980
水出しボトル(750ml)と 加賀棒ほうじ茶100gの ギフトセット
-
加賀棒ほうじ茶 嬉野玉緑茶 100g✖️2 ギフトセット
¥4,100
茶葉100g✖️2種の ギフトセット 玉緑茶 奥冴、加賀棒ほうじ茶の2種類 温かいお茶でも水出しでも 美味しい2つのセレクトしました。 ご希望のお客様にはお手提げも おつけいたします。